納入実績
Works
一般企業
株式会社中電シーティーアイ 様 Information
- 会社名
- 株式会社中電シーティーアイ 様
- URL
- https://www.cti.co.jp/
- 目的
- 改装
- 実施概要
- 面積 約650㎡
期間 約7ヵ月 - 対応領域
- 工程・管理
既存品転用
新規家具 メーカー選定
レイアウトプランニング
ゾーニング - 事業
- アプリケーション開発・保守
インフラ・セキュリティ
データ解析・処理
IT運用
Voice
お客様の声
- お客様と共に「世界一安全な発電所」を目指し、DXを創造する場
- 閉塞感がないオフィスに改装し、お客様と共にDXを創造する場にすることが今回の目的でした。
そのため用途によって最適な空間を自ら選択できるようフリーアドレス化することで、働く環境の変化から業務の効率化やコミュニケーションの活性化を狙った設計となっています。
また、自社開発の在席管理システムを活用し、どこのスペースを誰が使用しているかを全員が認識できるようにしています。
さらに、家具の色や配置の仕方で来訪したお客様にもリラックスしてもらえる空間造りを意識しました。
高さを調整して作業する景色を変えられる電動昇降式デスク、キャスターを付け簡単にレイアウトが変更できる什器が設置されており、同じオフィスにいてもどこのスペースを使用するか、どのレイアウトで使用するかで見え方や雰囲気が変わるオフィスになっています。 - 開放的なオフィスが、新たな創造の流れを生み出す
- 新しいことへのチャレンジをオフィスでも表現しました。
新しい働き方を推進していくために創造的なオフィスへと一新し、閉塞感を持たずにのびのびと働ける環境にするため細部までこだわりました。
その中でも2階の創造スペースは、可動性のある什器を採用することで、自由にレイアウトした空間でのミーティングやアイデア出しが可能になり、特にチャレンジした空間だと思います。
什器やレイアウトだけでなく、1階2階をつなぐ大きな内階段にもこだわり、コミュニケーションが取りやすい環境を意識しました。世界一安全な発電所を目指すにあたり、お客様と共に相談→創造→プロジェクトの流れをうまく創っていくことが一番いい形だと思っています。
お客様にも気軽に打ち合わせやワークスペースとして使っていただきたいです。 - こだわり① 1F 相談ブース
- ソファやグリーンで気軽に相談できる空間を演出しました。
リラックスできる空間で相談し合うことで、新たな発想や気づきを促します。
(上部写真 2枚目) - こだわり② 2F 創造スペース
- 目的に合わせて什器をレイアウトできるよう設計しました。
開放的な空間にすることで、意見交換や話し合いの活発化を狙いとしています。
(上部写真 3.4枚目) - こだわり③ 1F プロジェクトルーム
- 壁面ホワイトボードやプロジェクターなど、空間を最大限に活用しました。
相談ブース、創造スペースで生まれたアイデアを具現化し、プロジェクトへとつなげていくスペースです。
(上部写真 5枚目)