目次
注目ポイント
- 人の流れを生み出す異形テーブル
- 来訪者の視線をゆるやかにさえぎるルーバー
- お互いの顔を見て議論ができるようにロースタンドタイプモニターを設置
オフィスのフロア移動に伴い、リニューアルプロジェクトを実施し、Web会議に対応した会議室を新設しました。
従来の固定席からフリーアドレス制へと移行し、集中して作業したいとき、ほかの社員と交流したいとき、打ち合わせのときなど、利用シーンや気分に応じて選べる機能的なオフィス空間を実現しています。
お客様の声
フリーアドレス制+新会議室で、コミュニケーションと効率性を重視
新オフィスにおける最大の変化は、フリーアドレス制の導入です。リニューアルプロジェクトを発表した直後は「固定席がないと書類の管理ができない」「仕事に集中できなくなるのでは」といった不安の声もありましたが、結果的には営業部門と技術部門のコミュニケーションが活性化するなど、予想以上にポジティブな効果が現れていると感じています。
会議室は赤・青・緑の3色で色分けし、それぞれに意味を持たせました。青い部屋は冷静に会議を行う場、赤い部屋はポジティブな発想を促す場、緑の部屋はフラットな議論の場として機能しています。単に数字で区別するより色で分ける方が直感的でわかりやすく、室名も「ルームレッド」「ルームブルー」「ルームグリーン」としました。会議室のなかでも特に工夫したのが、グリーンの会議室です。台形のテーブルを組み合わせることで円形や八角形などさまざまな形に変化させることができ、会議の目的に応じてレイアウトを変えられます。大型モニターを設置し、図面や資料を共有しながら全員で向き合って議論できる環境も整えました。
今後も社員の意見を取り入れながら、さらに良い職場環境づくりに努めていきたいと考えています。