企業情報
Information
会社概要
- 会社名
- 株式会社 丸天産業
- 代表取締役
- 天野敬之
- 許認可番号
- 愛知県知事許可(般-22)第32816号
- 本社
-
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄5-10-34 [ MAP ]
TEL/052-241-3686(代) FAX/052-241-0457●アクセス…市営地下鉄名城線 矢場町駅徒歩5分
- 岐阜営業所
- 〒509-7204岐阜県恵那市長島町永田348番地28
TEL/0573-20-3267 FAX/0573-20-3273 - 会社創業
- 昭和25年1月5日
- 会社設立
- 昭和27年4月3日
- 資本金
- 4,800万円
- 従業員数
- 45人(2019年6月)
- 主要取引銀行
- 北國銀行名古屋支店/三井住友銀行名古屋栄支店/三菱UFJ銀行栄町支店
- 業務内容
-
- 1. ファシリティマネジメントによる提案・コンサルティング
- 2. オフィス用品購買システム、通販のご提案・コンサルティング
(アスクル・ビズネット・@オフィス・スマートオフィス等) - 3. オフィス家具、プリンター、複合機、OA機器等の販売
- 4. 内装仕上げ工事 (電気、電話、LAN工事)
- 5. ICT、映像、音響設備のご提案及び販売
- 6. 医療備品、学校用備品等の販売
- 7. BCP対策のご提案、セキュリティ用品、防災用品等のノベルティ用品販売
- 8. プロジェクトマネジメント、移転業務、廃棄作業他
- 主要取引先
-
納入先(敬称略)
- ●一般企業
中部電力、 東邦ガス、新日鉄住金、日本ガイシ、日本郵政株式会社、中部国際空港、ブラザー工業、スズケン、東海理化、住友理工、電通、日本経済新聞、中部日本放送、NHK、スギ薬局、リンナイ、日本特殊陶業 他 - ●教育施設
名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、三重大学、岐阜大学、東京大学、中部大学、愛知大学、名古屋外国語大学、愛知県立大学、名城大学、豊田工業大学、椙山女学園大学、愛知医科大学、愛知淑徳大学、中京大学、藤田保健衛生大学、名古屋学院大学、自然科学研究機構 他 - ●医療施設
あま市民病院、恵那病院、泰玄会病院、名古屋第一赤十字病院、名古屋市立東部医療センター、名古屋市立大学病院、三重大学医学部附属病院、日本赤十字社、名古屋大学医学部附属病院 他 - ●自治体
名古屋市役所、愛知県庁、名古屋税関、名古屋高等・地方・家庭裁判所、愛知県警察本部、小牧市役所、 みよし市役所、愛西市役所、清須市役所、自衛隊、東海財務局、名古屋国税局 他 - ●その他多数
仕入先(敬称略)
アイチ、アイリスチトセ、アスア、アスクル、イトーキ、イナバ、インターオフィス、内田洋行、馬印、エイプロ、エレコム、オリバー、カッシーナ、加藤憲コマース、カリモク家具、キヤノンマーケティングジャパン、キングジム、くろがね工作所、ケイティケイ、コクヨ、サカエ、阪田産業、サンビー、サンワサプライ、シヤチハタ、シャープ、ジョインテックス、スミノエ、3M、青雲クラウン、ゼブラ、セーラー万年筆、相合家具、ダイキン、大日堂、タチカワブラインド、電子システム、天童木工、トヨスチール、トルネックス、トンボ鉛筆、ナコー、名古屋エコール、ニチバン、日本ファイリング、パイロット、ヒサゴ、飛騨産業、ビズネット、プラス、プラチナ万年筆、ぺんてる、べんりねっと、前田組、マックス、三菱鉛筆、明光商会、メイカミ、山崎産業、ライオン事務器、リヒト、クラウン、ニチベイ 他
- ●一般企業
- 環境方針
-
ISO14001取得
詳しくはこちら
-
会社の目的
日々をともにするすべての人達の人生に花が咲き
幸福の実がなるために会社は存在する -
経営理念
オフィス文化の革新に
寄与し社会に貢献する -
ビジョン
すべてのお客様で
一番の相談相手になる -
基本方針
01お客様に対する姿勢
お客様が我社の生命である
お客様の要望、要求の正確、迅速、親切な実現に我々のすべてを合わせ、無我夢中で取り組み、知恵を絞り、汗を出し、お客様の満足追求を最高の仕事とする02事業の領域
我々は企業の知的生産の場である
オフィスの領域で独自の快適な環境、効率的なオフィスワークのノウハウ、機器の提案、提供しお客様のオフィス文化の革新に寄与し社会的責任を果たす
社長挨拶

70年経った今も変わらない「お客様の一番の相談相手になる」というビジョン。
丸天産業はおかげさまで創業70周年を迎える事ができました。
お客様はもちろんの事、社員や家族、関わる全ての人へ感謝いたします。私共の提供するサービスは時代と共に変化してまいりましたが、創業時から大切にしてきている丸天産業のDNA「お客様の一番の相談相手になる」というビジョンは70年経った今も変わらず受け継がれております。
丸天産業でしか実現できない付加価値。
私たちは手がける空間のことを「ワークプレイス」と捉えています。ワークプレイスとは、人が働くすべての場所。オフィスでも学校でも病院でも、そこに関わる方々…お客様や施設の利用者だけでなく、メンテナンスや清掃に携わる方まですべての人が快適で、働きやすい場所であるように、時間をかけてヒアリングを行い、図面を引き、数百という製品の中から最適のものをコーディネートします。これは総合商社である丸天産業でしか実現できない付加価値だと考えています。お客様の在り方を共に考えるパートナーであり続けることこそが、私たちの使命であり今後の目指すべきビジョンとなっています。お客様の「働く場所・環境」は、企業・組織運営においての土台であり、新築や移転・改装は、お客様にとっては一大プロジェクトです。ご満足いただける結果に結びつけるために、今まで培ってきた知識を総動員してコンサルティングを行い、少しでもご要望に近づけるために労力を惜しまず奔走します。
これからもお客様を全力でご支援してまいりますので今後共、宜しくお願いします。



沿革
- 昭和25年1月
- 名古屋市中区西白山町にて企業組合として創業、
事務用品販売を始める - 昭和27年4月3日
- 業務拡張のため株式会社に組織変更
- 昭和30年5月
- 店舗狭きため現在地に移転
- 昭和36年12月
- 4階建社屋完成
- 昭和56年6月1日
- 小牧店開設
- 平成元年3月26日
- 本社社屋リニューアル
- 平成元年4月
- 内装仕上工事
(愛知県知事許可(般-22)第32816号)の取得 - 平成13年7月
- ISO14001取得
- 平成24年4月
- デザイン&インテリア
ファシリティマネジメント事例集
Honesty Vol.1 発刊 - 平成26年12月1日
- 岐阜営業所開設
- 平成28年
- 1級建築士事務所登録
- 令和元年
- 創立70周年を迎える


