丸天産業、CIを変更します。

CIとは?

CIとは、「コーポレートアイデンティティ(Corporate Identity)」の略語です。
MI(理念)、VI(視覚)、BI(行動)の3つの要素で構成されており、この3つに統一感があることで企業イメージを浸透しやすく、また存在価値を高めることに繋がると言われています。

弊社では、これまでもホームページなどあらゆる制作物に社名ロゴを掲載していますが、これを策定したのは1986年。働き方も移り変わり、近年ではワークスタイルデザインを掲げ、試行錯誤を繰り返す中、昨年は本社を建替え、新しいパーパスも策定するなど新たな価値の創造へと事業を推進してまいりました。
そしていよいよ・・・・!
CIが、変わります。

プロジェクト始動

CIを変える。それは会社のブランディングが変わる、ということに他なりません。
これはわたしたちの根幹を揺るがす歴史的事業です。そんなプロジェクトが社員主体で始動しました。
丸天ブランド向上拡大委員会と名付けられたこのプロジェクトは、さまざまな人の経験・礎となるよう社員だけでなく社外の方々をも巻き込み、また弊社らしく社員1人1人が自社の経験として語れるよう全社内外一丸となるためのプロジェクトです。

プロジェクトの意義とは

どのようなコーポレートアイデンティティーを策定するのか?
社員が自分達で創る、といってもわたしたちに企業の顔ともなる「ロゴ」を創った経験はありませんでした。しかし、会社の思いとして掲げているパーパスにもある通り、わたしたちは未来をかえていくチカラの象徴としてこのCIが育っていくと考えており、その過程はもうすでにプロジェクトの始動からはじまっています。
自社のロゴをただ変更するのではなく、地域にも貢献できるよう産学連携をおこなっている大学生にも協力をお願いしたり、より多くの人が交わり合い広がってゆき自社だけではなく周囲との繋がりでつくるCIであることが、このプロジェクトを推進する意義でもあります。

コラボしてくれる企業様・大学様

CIを生み出すチカラになってくれる企業様・大学様をご紹介します。

一般社団法人 ZUAN UNION / 図案連合様

一般社団法人 ZUAN UNION / 図案連合様は、その名の通り、ロゴ制作などデザイン・ブランディングのプロ集団です。President CCOに就任している安川宏輝様は、いくつかの企業でもブランド戦略に関する外部相談役としてCCOに就任していらっしゃいます。そんな安川様にも今回参画いただき、わたしたちだけでは到底到達できない新しい企業イメージを生み出すチカラとなってくれます。

私たちは、多ジャンルのクリエイターが加盟する国内外問わず領域のないクリエイティブ共同体です。

ZUAN UNION

安川さんからひとこと!

すでに素敵なものを感じています。みなさんと一緒に、伝え方の整理を明快にしたいと思います。

名古屋市立大学様

弊社と産学連携をおこなっている、名古屋市立大学で建築環境心理学、人間科学の視点からみた「はたらく場」「はたらき方」研究をしている講師・博士(人間科学)の佐藤泰先生です。また先生のゼミ生にも今回参画していただき一緒にCIについて考えています!

佐藤先生からひとこと!

これまで連携させていただいてきた中で感じてきた丸天さんの魅力が伝わるように、お手伝いできたらと思います!

株式会社ヒトカラメディア様

株式会社ヒトカラメディア様は、オフィス移転サポート、空間プランニング、ビルオーナー支援、レンタルオフィス・レンタルスペース運営、まちづくり事業などを手がけており、その場に熱源を生み出すことを使命としている企業様です。その、株式会社ヒトカラメディア プランニング事業部八塚 裕太郎様に今回このプロジェクトをどのように推進したらいいのか?教えていただきながら全社員でのコーポレートアイデンティティ刷新へのチカラになってくれます。

熱源を、ともにつくる。共創支援カンパニーです。

株式会社ヒトカラメディア | 「都市」も「地方」も「働く」も「暮らす」ももっとオモシロくできる! (hitokara.co.jp)

八塚さんからひとこと!

今回のCIリニューアルプロジェクトの進行を担当します八塚(やつづか)です!
プロセスを通じて、みなさんが一歩一歩経験を積みながら、進歩していく丸天を楽しみにしています!!

丸天プロジェクトメンバー

CI改新に向け、全社を巻き込み推進することを担うプロジェクトメンバーをご紹介します。
CIプロジェクトは「丸天ブランド向上委員会」という愛称で活動しています。
会長社長はじめ全員の意見を聞きまとめ、発信したりワークショップを開催したり、次から次へと生まれる仕事と向き合いながら真摯に取り組んでいます。

あきです!

丸天ブランド向上委員会 リーダーのあきです!このプロジェクトでは、全社を巻き込み、みんなで丸天らしさを見つめ直す。CIをリニューアルして終わりではなく、新しい未来に向けた「はじまりのCI」とする。そんなプロジェクトを目指してトライしています!

ハーヒーです!

丸天らしいCIを作り上げたいです!

ゆみです!

みんなでいいCIにしたい!楽しくがんばります

ゆいです!

丸天ブランド向上委員会のゆいです!「みんなでつくる」というところにこだわり、世代問わず関わりながら、丸天らしさを追求したいです。貴重な経験となるので、とにかく楽しみながら社員のエンゲージも高めていきます!

メイジです!

自分らしさと丸天らしさが分かっていくような取り組みになればと思ってます!

スタートアップミーティング

まずはキックオフ!ということでスタートアップミーティングが開催されました。

会議開催の様子
メンバー大集合!よろしくお願いします!

そもそもCIとは何なのか、という腑に落とすフェーズからはじまり、これからどのようにプロジェクトを推進していくのか?時間がない?!どうやってCI策定へとたどり着くプランを描くのか?話し合いながら相互理解を持ちながら1つ1つやるべきことを決めていきました。

ワークショップ

会長社長マネージャーなど主だった方々のインタビューを行い、まず開催したのは全社参加型のワークショップです。全員が参加できるよう、午前・午後と別れ開催しました。
まずはやはり意識の統一、ということでCIとは何なのかこれからわたしたちがどうしていくのか説明がなされました。

CIについて全体に説明

ワークショップではグループに分かれ、これまでの仕事はどうだったのか、個々人の歴史をインタビューし合ったり、「丸天らしさ」とは何だと思うか意見を出し合ったり、少し先の「丸天産業」とはどうなっているのか未来を想像してみたりしました。

実は展示も手作業で組立てました

「全社で意見を出し合ってまとまるのか?」
「まったく違う意見がでるのではないか?」
そう思うかもしれません。
しかし、ふたを開けてみると、アイデアの発露は違えど根幹にある社員の想いは似ている、ということが分かりました。社員56名という中小企業だからという側面もあるでしょう。ですがわたしたちは「根幹」が共通していることが改めて分かり嬉しくなりましたし、その似た価値観から生まれるアイデアが世代によってもバラバラなことをとても面白く感じました。
これからワークショップなどを重ねていく中でどんなCIが生まれるのか?!
わたしたちも楽しみにしています!

プロジェクト始動・・・これから

みんなの想いを出し合い、CREATIVE COMPASSとしてまとめ・・

気になるワードに投票しているところ

どんどん「わたしたち」のワードを凝縮していきます。
そのコンパス(MI・BI)も見ながら、VI どう視覚に訴えかけていくか?
これから少しずつ、「カタチ」を探していきます。
どんな活動になっていくのか、どんなCIになるのか・・・・乞うご期待!
次回もお楽しみに^^